161120 自分で考える

私自身が自分で考えているか?

何を考えるか?

仕事のこと。

プライベートのこと。

仕事のことが盛りだくさんで、

あとはボーッとしたくなる。

いやぁ〜それって良くないよね。

ダメダメ!

自分の生活をちゃんとしなきゃ。

自分の生活をもっと居心地よくしなきゃ。

まずは自分の部屋をもっと快適にしよう。

本棚が欲しいなあ。

あとは〜

お店をブラブラしたり、

インテリア雑誌を見たりして、

自分の中に刺激を入れよう。

自分で考える。

それってまずは、

自分を居心地良くするにはどうしたらいいか〜を考える所がスタートなのかもしれないな。

f:id:jtanakamon:20161120210329j:image

 

160811 沖縄に行ける幸せ

f:id:jtanakamon:20160811140426j:image

8/6から10日まで、沖縄の渡嘉敷島へ行ってきた。

毎年恒例の沖縄旅行だ。

もう、10年以上通っている。

楽しみなのは何といっても解放感が味わえる事。

そして、美味しい魚、青い空と海。

f:id:jtanakamon:20160811140754j:image

ダイビングはまったりと。

珍しい魚などが見られたらラッキーだけど、それは見る側の人間が勝手に決めている事。

普段見られない景色に出会えるだけで充分だ。

f:id:jtanakamon:20160811141124j:image

この景色が永遠に残ればいいと願う。

そして、二度とこの美しい景色が、

戦いの場所にならないように。

f:id:jtanakamon:20160811141330j:image

 

160208 やっと体調が回復してきた

昨夜は19時からマッサージの予約を入れる。

ずいぶん体が楽になってきた。

今日もまだ咳がとまらないけれど、

体は軽く、声も出た。

人間だから体調に好調、不調があるけれど、

そんなことに左右されずに、

ぶれずに子ども達の前に立っていたい。

いつも笑顔で元気でユーモアに溢れながら側にいたい。

残りわずかな今年度。

悔いなく最後まで全力を尽くしたい。

あの子達の隠れた良さを見つけられるように。

しっかりと向き合いたい。

160208 土曜日は作戦会議

土曜日は婦人科の健診を受けに早朝から病院へ。

市の健診はその日のうちに結果が出ないとのこと。

ちょっと肩透かし。

帰宅後、一週間の作戦会議。

国語と最後の授業参観の準備。

たっぷり4時間かかりタイムリミット。

表参道までヘアカット。

その後、銀座へ。

焼肉が食べたくなってお店に行くも満員。

その隣に沖縄料理屋があり入る。

予想以上の料理で大満足。

やっぱり沖縄行きたいなあ。

f:id:jtanakamon:20160208220133j:plain

体はまだ本調子ではないけれど、

翌週をよりよいものにするためにも、

土曜日はしっかり作戦をたてなければならないのだ。

160202 京都で考えたこと

先週の金曜日、仕事を定時に終え、
京都へ向かった。
尊敬する先生の授業を参観するためだ。

オープンスペースなので、
いわゆる廊下というものが無い。
共有スペースから、そのクラスの雰囲気が伝わってくる。
先生はそこにいらっしゃった。
私達の顔を見ると、少し驚かれていた。
「先生がおっしゃる、最強の女子を見に来ました」
そう私が伝えると、
「ああ〜」
といつもの表情で応えられる。

授業の前に、モジュールを見せていただく。
英語のリズムが心地よい。
声にハリがある。
素晴らしい声だ。
一人一人が無理無く普通にハキハキと声を出している。

もう、これだけで全てが伝わってくるのだ。

やらされている感が全くない。
一人一人が当たり前に声を発する事ができるのだ。

やはり教師の力というのは、
確かにあるのだ。

私はこの域に達する事ができるのだろうか。

教師が子どもの力を引き上げるのではなく、
教師が子どもの力を掬い取るという
イメージだろうか。

ねらいは明確に、
手立ては用意周到に、
焦らず、ゆったりと構えて。

あの先生の背中は、遥か遠いかもしれない。
でも、諦めずに一歩ずつ歩んでいくしかない。

160117 二兎を追うもの〜それでも追いたい

 

f:id:jtanakamon:20160117214910j:plain

私たち公立小学校教師は、全教科を担当している。

全教科に秀でることは並大抵ではないけれど、

授業を受ける子供たちの立場に立てば、

どの授業でも力がついて、

楽しい授業を展開したいと思うのが教師というものだろう。

f:id:jtanakamon:20160117215741j:plain

私はここ数年、算数授業について学んでいる。

学ぶにつれて、算数の面白さを感じている。

とは言っても、私は算数を専門に学んできたわけでもないし、

教師として算数を積み上げてきたわけでもない。

でも、そんな私でも子供達に、

「最近、算数が楽しみになってきたよ。」

と言われるようになってきたのだ。

もっともっと子供達にとって、ワクワクするような授業をしたいと思う。

f:id:jtanakamon:20160117220158j:plain

そうなってくると、他の教科のマズさもわかってくる。

自分の至らなさに気づいてくる。

次は、国語だ。

昨日、東京で多賀一郎先生と堀裕嗣先生の講座を受けてきた。

国語の授業を子供達に展開することで、

子供達に力をつけていかなくてはならない。

言葉に対して注意深く、自力で読みを深めていけるような

力をつけていかなくてはならない。

そう強く思った。

f:id:jtanakamon:20160117220643j:plain

今日は、ゆっくり起床。

午前中に家事を済ませ、

ウォーキングを兼ねて友人宅へお土産を持って行く。

帰宅後すぐにソフトバンクへ行き、

iPhone5sの下取りをしてもらう。

その後、スタバへ向かい、チャイティーラテを飲みながら教材研究。

夕方帰宅し、のんびり過ごす。

夜は多賀一郎先生の著書を読む。

算数と国語、どこまでできるかわからないけれど、

自分なりに掴むまで頑張ろうと思う。

まだまだ頑張れる。